All posts in 作る 創る 造る

蓄えたもの

お正月・・・

 

仙台やら神奈川で、私が家族と飲んだり食べたり

姪や甥とキャッキャしている間

毎日コツコツと蓄えておいてくれました。

 

外にただ、放置していた・・・

 

 

いい感じになりました。

錆は時間かけた方がしっかり定着するので

急ぎたくない作業。

先日のはしごは錆付けが気に入らず、二度目の挑戦。

ここから定着させて(黒錆に)

 

錆の表面仕上げは

ワックスだったり、油焼きだったり色々あるのですが、

今回はカシュー(合成漆)を。

 

色々と塗り方、拭き方のテストピースも踏まえ、質感を検討中です。

 

合成漆というと嘘くさい感じもしますが、カシューナッツから抽出する立派な樹脂塗料です。

仕事的には『漆の代用品』とあって他の塗料とはダントツに違って仕上がり美しく強いです。

漆と違って自然乾燥します。

(漆は湿度がないと乾燥しないので室に入れます)

 

塗料としては漆には敵わないけど、

カシューはかぶれないのが最大の利点。

 

学生の頃は漆と金属を使って制作していましたが

も~~~~~~

かぶれてかぶれて

常に体が痒い。

同期の工芸コース飲み会があると、皆、お酒が進むにつれ顔が変形していたのを思い出します。

(アルコールが入るとかぶれが酷くなるんですね)痒いっ!

 

カシューを塗る仕事は

大学の頃に使っていた漆の手板とヘラを使って。

もう漆を使う事もないので、カシュー仕様にしてしまいました。

 

このヘラ、とっても弾力もあって繊細で私は好きです。

 

これを見ると思い出す・・・

母校のK先生(漆)が

 

『うちの料理はこの(漆作業をした)ヘラを使ってしてるんだよ』

『だから、うちの子は漆に対する免疫が抜群!』

 

ひぃ~~~

私だったら、体の中からかぶれそう~~~

 

と恐怖でおののいたのを覚えています。

(乾いてれば大丈夫なのでしょうが・・・)

新鮮と熟成

今年は仕事の運び方がちょっと特殊で・・・

6月に濛々と制作していたオブジェ、
7割位進んだ乗りに乗ったところで余儀なく中断する羽目になり・・・(泣)
寝かせて寝かせて
今月になって、ようやく着手!
その間はジュエリー制作やら注文品制作、その他のオブジェ制作やら。
特にオブジェは
長期の中断はせずに一気に(といっても数週間〜1ヶ月程度?かかりますが)
作り上げる方法が私は好きなので
こういう事をした事がないのです。
5ヶ月ぶり。
着手するまでは
あの頃と同じ感覚(もしくはそれ以上)で迎えられるか
ドキドキ
そして不安。
でも不思議と、あの頃より色々見えてきました。

寝かせて熟成

って事もあるのかもしれないですね。
着手できない5ヶ月間は
工房に入ると必ず目の片隅に入る位置に鎮座していたこの子達。
常に見ていたのが良かったのかな?
あとは一気に!
仕上げたい~~~~!

まだまだ途中。

2017年、展示会でお披露目です☆

 

そして、同じく数か月熟成してる子他にも工房に鎮座。

チラチラ毎日見ながら

もう少しで着手するからね!と念だけ送ってます。

本格的には考えられませんが

(今、作っているもので頭いっぱいなので)

フッとこの作品に関しても色んな案が浮かんでくるのです。

 

常に頭の中に様々な途中の仕事、

基本的にはストレスになる、この方法ですが・・・

 

もしかしたら、自分に合ってると思っていた方法と違う方法も

意外と大丈夫だったり?

とにかく

どんな状況でも制作できる術を習得するのも

いいのかもしれない。

隙間埋めつつ・・・

コートの季節になりましたね。

 

春に車のドアに挟んで壊してしまったプラスチック製ベルトの金具。

作らなきゃ作らなきゃと思いつつ

やっと!

 

合間合間の30分やっつけ仕事。(雑です・・・)

 

真鍮は重いので細目のパイプを使ってみたら

見た目華奢ですが

意外と強度はバッチリでした。

グレーのがプラスチックの金具の残骸。

 

自分や家族のものはいつだって後回しになってしまって

隙間制作に。

 

隙間も大切にするもんだなぁと、最近痛感しています。

毎日、2ページでもいいから本を読むとか!

何もしないよりかは進むんです。

 

 

さて、今年最後の『箱庭展』ARTS RUSH(代官山 東京)

へ向けて

 

 

 してます♪

楽しくなってきました。

 

——————————

 

homifyでまたまた紹介していただいてました。

とてもマメに更新して下さって嬉しく思いつつ

UPされてから少し経ってしまいました。

 

”15 smart and simple ways to organise your home”

 

私のはギャラリーで展示した時の画像なのですが、

ちゃんと素敵なおうちにセッティングした状態の写真も撮るとイメージ湧くのでしょうね。

素敵な家♡・・・募集中!

夏の陣

『海に住むもの達展』ARTS RUSH (代官山・東京)

 

昨日で一週目が終り、明日から二週めに!
早いですね~。
ARTS RUSHのHPでは、出展作品や展示の様子も
見れるのですよ。(過去の展示も♪)
しか~し!
やっぱり行って
直接、作品を手に取って、お店の雰囲気ごと楽しんで貰えるのが一番嬉しいのです。
色んな作品に出会えて楽しんで頂けるかと思います。

よろしくお願い致します☆
さて、さて、
ようやく追加の二作品送って、
とっちらかった工房をお掃除しました。
道具や端材が散らかってるだけではなく、
金属の削った粉がズシッとちりとりに。
はぁ~

 

スッキリ!
とはいえ、またすぐに汚くなるのですが。
今日からは心新たに
溶接三昧です。

 

屋外の溶接場。もやや~~~んとしています。

宮城でも

今週末から本格的に気温が上がるらしいですので注意が必要ですね。

傍らに

ハチ・アブ ジェット

蚊取り線香

 

我が血液を守る夏の戦いが始まります。

 

海に住むもの達と戯れる

窓を開けると一面に・・・

 

どどーんと

 

なんとも立派な天然網戸!(蜘蛛の巣・・・見えますか?)

あまりの大作に感動。

 

 

さて、来週から始まる

海に住むもの達展』 アートラッシュ(代官山・東京)・・・

の制作、最後の追い込みかけてます。
途中追加になりそうな作品も???
今回は、パッケージもイメージがあって。

海を作り出しました。

 


作品の邪魔にならずに、作品のイメージを広げられるものになる様吟味しつつ。

 


ジェッソの形が凄いことになってますが、偶然です。。。
色があるって楽しいわぁ。
最初にパッケージから取り掛かってしまったので、
側(パッケージ)は出来てるのに中身(作品)がない!
という、
恐ろしいプレッシャーでブルブルしていた数週間。
先が見えたらブログを!
なんて思ってたら、もう直前になってしまいました。

 

 

明日・・・発送したいっっ!

 

我が情緒 ∝ 制作の進み具合

あえよあれよという間に
4月も終わり
GWも終わり
ひとつ歳も重ねちゃって・・・
5月も中旬ですね。
そう、知らなかったのですが・・・
仙台駅に行ってみると駅ビルが!
なんともすごい進化を遂げていました。

東急ハンズがいよいよできましたね。
そして、奈良の知っているお店・・・
鎌倉で見たお店・・・
色んな所から素敵なお店が仙台にやってきてました。
レストラン街も充実。
そして、すぐにJRへ繋がる便利さ。
なんだかすごい!都会に。
仙台に行くと(もちろん、東京もそうですが・・・)
平日でも若い人たちも沢山の人がウロウロしていて新鮮&心地よいです。
日々、人(特に若い人)に会わない生活なもので・・・ね。
一方、
我が家周辺の田んぼは、今年は水張&田植えが早くて、

水の張った田んぼはキラキラほし
若葉の緑もキラキラほし
虫も少ない、いい季節。
そんないい季節なのに
紋々と考える事も多く、心と体のバランスがイマイチな私でしたが(ん?五月病?)
じわりじわりと
新作の研究は進んでます。
定番で作っていたカトラリーのデザイン一掃です。
デザインに合わせての逆算。
地金は何をどのくらいの長さ・厚みから叩いて成形してゆくか?
どういう工程を踏むか?
コンセプトをまとめたり、
工程写真撮りながら、メモしながら試作。

目指すは来年の展示です。
あまりにも変化の早い世の中で
停滞せざるを得なかったり
じわりじわりしか変化のない己。
焦燥感に苛まれるのもしばしばなのですが
今は今しかないのでね。
やれることを最大限に・・・
時々、心の空気を入れ替えしながら。
つくづく、私の情緒は制作の進み具合に比例するなぁ
と思うのでした。
試練、試練・・・

未完の完

暖かくなってきましたね。
すっかり日も長くなってきました。
目がしょぼしょぼする気がするのはきっと気のせいでしょうね。

さて、突然ですが
小学生の頃、ブラスバンドでティンパニーを担当していました。(同じく叩く系ですね・・・笑)
ある朝、演奏する曲を発表された時の違和感を今でも忘れません。
シューベルト作曲未完成交響曲』
ちゃんと私達の演奏できる曲として楽譜にもなっていて、
完成してるようにしか思えなかったのに、
後世の人に勝手に ”未完成” なんて名前付けられちゃって可哀想!と・・・。
(交響曲としては一部しか楽譜に残っていないまま亡くなってしまったという事なんですが)
兎に角、私が演奏した中では一番大好きな曲だったのです。
しかし、
未完成・・・とは何ぞや?
ずーっと頭の片隅にありました。
制作で、また沸々と湧きあがってきています。
なぜなら、
制作途中の、あの瞬間が美しかったなぁ
しかし完成したらなんか違うなぁ・・・というのがあったりするのです。
言葉で表現するのが難しいところなのですが、
造形は想像通りにいったとしても、質感だとか、熱量だとか、勢いだとか・・・そういった問題です。
それで、いったりきたり。
私は、息をのむ程の完璧な?美しい造形は求める所ではなく、
人や環境が入る隙間があったり、呼吸出来る造形を作りたい・・・
現実はまだまだ模索中ですが。
だから、
どこの段階で完成とするか、そこが問題だったりします。

では、その『いいぞ!』と思うその途中段階でやめればいいかとなると、
そんな単純なお話ではないのです。
金属はある程度同じように全体を叩かないと(圧力を加えないと)強度の面で問題が起きます。
しかも、縁をちゃんと処理しないと(ヤスリや研磨など)怪我します。
だから、やっぱり未完成は未完成なんですね。
んー
でも、造形の成り立つ途中の、なんというか、熱量みたいなものを残したまま、
ちゃんと完成として見せる、『未完の完』
目指したいのですね。
そのためにはストレートに完成品を作るよりも結構面倒なやり取りを素材と、己と、しなくてはいけません。
本当に小さな一歩かもしれないけれど、私的には嬉しい一歩。
ちょっと実験的小作品作ってみました!
3/30~『花鳥風月展』 ARTS RUSH(代官山・東京)
出展します。
伝わるといいなー。
あ、でも・・・
もしかしたら・・・こんなに大風呂敷広げちゃう(?)と、え?これですか?って事になるかしら?・・・いやいや・・・

これから、(特にテーブルウェアの分野で)少しずつ進化して行きそうな予感がしています。
その他の新作ジュエリーも、追い込み制作中です。
ここ↓から磨いで、色揚げしてシックな色合いにしてゆきます。

あと一週間が勝負です・・・
 

明日への課題

お久しぶりの金!
美しい!!!

金に限らず溶かした金属は太陽の様・・・神々しい輝きです。
純金は柔らかすぎるので、装身具などの加工には、ほとんどそのままでは使われません。
18金の製品が主流だったのに、今は金の価格が高~~~~いので、
(今はプラチナより高いのですねぇ)
14金・10金の製品・・・はたまた金張り(メッキとはまた違うのです)
という技術まで近年出てきました。時代を感じます。
私は今回14金イエローゴールドほしを作りました。
金:銀:銅を配合して(配合によってイエロー・ピンク・ホワイト・グリーンゴールドになるのです)

溶かした金を型に流し込み・・・
  
  
と、時々加熱して金属を柔らかくしながら、
30回?40回位ローラーで往復させ

棒を延ばしてゆきます。
直径1mmの丸線が欲しいのですが、ここまでは四角い線になります。
で、このあと、丸い細い線にする”線引き”という工程に入るのですが、それはまた明日
そして、
他の小さな小さな金のパーツを水槽に落としてしまい、
水が濁っていて見えないわ、
冷た過ぎて手を入れてられないわ、
工房が暗くて見えないわ・・・(最近、目が見えないんですねー夜・・・)
で、明日の私へのメモ

こうしないとね、忘れるんです。
色んな事を・・・
 

地道という道

朝、目が覚めると窓から差し込む光が
眩しい?
白い・・・?
もしや・・・と見ると、
あぁ、とうとう雪かきが必要な位の積雪。
しかし、ここ数日、(ストレッチで痛めたか?)腰痛な私。
雪かき半分であとは圧雪作戦としました。
地味にひたすら車で行ったり来たりする作戦です。

この作戦でなんとか今シーズンを乗り切りたいところ!!!
お願いします、神様!!!
さて、
相変わらず、鏨(↓)仕事が続きます。

鏨は鋼の棒から、自分の作品の形に合わせて自分で作って行くので
どんどん増えて行くのです。
トントン
カンカン
ちょっといつもより時間のかかる仕事や
細かな仕事もしています。
ジュエリーのパーツ用に銀の内径1mmのパイプを作る
銀を925に溶解し(銀:銅=925:75)
板厚0.3mmの板をローラーで延ばしつつ作り
幅の計算を・・・っと。
(内径+板厚)π
なので
(1+0.3)×3.14
=4.082

約4.1mmの幅で切り、直径1mmのステンレスの芯金の上でトントン丸めて・・・
つなぎ目をロウ付け(溶着)

形を整えて出来上がり。
あぁー、(私にとっては)細かすぎるっっ
 
金属は板の厚み、棒の幅、必要に合わせて違う種類、サイズを使うので、
材料作りだけで・・・膨大な時間がかかっちゃったりします。
これを
「内径1mmのパイプ作って!」
「板厚0.3mmの925(銀)の板作って!」
って言ったら
「ハイ、デキマシタ!」って
持ってきてくれる可愛いロボットがいてくれたらなぁ
(癒し効果も抜群の♡)
なんて妄想しつつ。
今日も地の道を。。。

素敵脳

今シーズン、初めて少し雪が積もったなぁ・・・

と思ったら
雨が降ったり

ピカピカお天気だったり
で、今は日陰に少し雪が残る程度。
めまぐるしい外のお天気とはウラハラに、
私はず~~~~っと同じ姿勢のまま、鏨(たがね)仕事。
一枚の板を表から裏から、何度も何度もひっくり返しては
打ち出したりへこませたり、模様をつけたり。
時間と根気のかかる仕事で・・・
そして、首&肩要注意の仕事でもあります。
もう首&肩ガチガチ、限界だーーーー!!!
という時にラジオ体操、素晴らしくいいです。
(始めてから3日間は筋肉痛になりましたが・・・)
カラゲ線という鉄線をぐるぐる巻いて、金属を固定して
ロウ付け(低融の金属を溶かして金属同士を接合させる)します。

ムカデのよう・・・
ここ一年半の中で、一番集中しているんじゃないか?
という感じの昨今。
この感じを保ちたいがあまり、用事で外出するタイミングを惜しんでしまい
用事が溜ってゆきます・・・
難しいですね
ほんの隙間の時間でも制作にサササッと切り替えられる素敵な脳になりたいのです。