風の沢ミュージアム

JUGEMテーマ:展覧会
伊豆沼


 昨日は銅版画家の友人と一緒にブ~ンと
栗原市の風の沢ミュージアムに行ってきました。

ギャラリーの方で8月に二人展があるので、会場の下見と・・・
只今開催中の展示会「松田隆作展」
素晴らしかった!!!!!


 松田隆作さんは”現代いけばな作家”と」ありますが、
藁吹き屋根の家屋、ひとつひとつの空間と
手をうんとかけた植物の造形との波長。
アートでした。


外の建物にも展示がありまして

画像の何百倍もいいです。
松田さんは文章力も素晴らしい方でキャプションに添えられている言葉も
ひとつひとつが彼の世界を醸し出していました。
さて、風の沢は村みたいになってまして、素敵な建物がポツンポツンと建ってたり
竹の風景、や目の前の田園風景が素敵です。
私がやるのはこちらのギャラリー

長野の金属造形家・角居康宏さんとの二人展8月26日からです。
どうなるのでしょうか?お楽しみに。
松田隆作展も10月30日までですので同じ会期中に見れます。
その頃の伊豆沼は蓮が満開だといいな。

2 Comments

  1. りえさん、こんばんは!
    怒濤のスケジュールこなしてますね、暑くて大変でしょう。
    「迦哩迦」では今自分の展示会中です、今日はりえさんの後輩(といっても去年金工卒だからだいぶ若いです)の男の子が来ました、仙台在住でただいま就活中だそうです。
    話の流れでりえさんの事も出たのですが、HPのURLを教えてあげて差し支えないですか。
    腰とか気をつけて頑張ってくださいね。
    ツイッターフォローしました^^

  2. >迦哩迦さん

    コメントありがとうございます。
    数人、新卒の子知ってますが、私がお会いしたことない子なのでしょうね。
    HPのURL、どうぞ教えてあげてください。
    でも・・・うちには就職できませんが・・・なにかお役に立てる事がありましたら。
    水野純さんの個展、伺おうとスケジュール調整中です!
    楽しみにしてますね~

Leave a Comment