All posts in 独りごと

なかなか落ち着かぬSNS事情

インスタグラム☆デビュー です。

 

色んな人に勧められて一通りSNSをやってきた私ですが・・・

 

ブログは続くけど Twitterはまるでダメ 

Facebookは間違えてお友達リンクがリセットしっちゃったので、

公のページはかろうじて動いていますが、個人アカウントは幽霊状態で放置。

 

バーチャルでオープンなコミュニケーションがどうにもこうにも苦手でして

会ったりお手紙でのコミュニケーションが好きな❤アナログ人間の私。

 

そんな私のお仕事のツールとして・・・

 

『インスタグラム』がお勧め!

 

とお世話になっているお店の担当者さん。

 

1・お気軽&簡単

2・コメントなくても気にならない

3・興味ある分野で検索しやすい

4・興味ある分野で人と繋がりやすい

 

とのプレゼンを聞きまして少~~~~し、心が動きました。

 

写真を撮るのも観るのも好きだし・・・まぁ、やってみようかと

いつまで続くか分かりませんが、あまり頑張らずにゆるくやってみようと思います。

インスタ開設記念?でアートラッシュへチラリと取材に?行ってきました。

 

しかし、Facebookと提携したい!!! と試行錯誤、色々調べて試みましたが、

設定はあってるはずなのに反映されません(泣)

もうかれこれ数時間こんな事をしていて時間がもったいないので 今日は一旦ブログにあげて、

そのブログをFacebookでシェアしようと面倒臭いことを思いつきました!

 

そのうちスムーズに出来たらいいな・・・

ブログのページでは右脇に『instagram』のバナーが出てるので、ポチっと押せば

インスタグラムのページに飛びます(これもまた分かりにくいですね)

 

 

 

時代についてゆくのが厳しいお年頃になってきました。

 

誰か助けてっっ!

 

*SNSにちっとも詳しくない方にはチンプンカンプンの記事かもしれませんが

イベントや作品の画像を気軽に載せれる『インスタグラム』というアプリを始めました!という事です。

怪しいものではないのでどうぞ覗いてみてくださいませ。

 

ラストラン

基本、手帳もエスキースもえんぴつです。

ホルダーをつけて使用すると

かなーりかなーり長く使えます。

 

これは何年?使ったかしら?

さすがにラストラン

何だか感慨深い。

 

いつも、えんぴつはカッターで削ります。

えんぴつを削ってると

精神統一できてこれはとても愛しい時間。

 

私、小学一年生の頃、学校で小刀でのえんぴつ削りを教わりました。

マイ小刀は皆持っていた・・・と言うと

『何時代の人?』

と、現代の子供たちにはびっくりみたいです。(身内調べ)

えんぴつ削りが当たり前ですものね。

危ない!って思う人も多いのかもしれないけど、

ドキドキ

できたら少し大人になったような、

とっても嬉かったの覚えてます。

(注)ちなみに、わたしの幼少期もえんぴつ削りはありました!ありましたが、あえて小刀だったのかな?

 

売ってはいるみたいですが、小刀自体あまりみなくなりましたねぇ。

 

とかボヤボヤ考えてる場合でもなく・・・

 

 

さて、月展まで私も!

 

最後のひとっ走りを!!!

油断大敵

先月あたりから、なんだか、調子悪いな~

だるいな~と思うときは

冷房のあたる場所で水分補給すると

良くなります

 

ということは・・・?

 

熱中症予備軍!?

 

結構は飲んでるつもりなのですが、

本当に意識して多めに取らないと!

ダメなのですね。

 

今日は比較的過ごしやすいですが、

昨日はびっくりする程の暑さでどうにかなっちゃうかと思いました。

夜中の12時頃までセミが一匹鳴いていましたよ!

どうしたのかな?とうとうセミまでおかしくなっちゃったかな?

 

横浜36℃、東京37℃、

群馬で38℃?!ローマでは41℃とか!

ひょー

 

『暑中お見舞い申し上げます』

 

と皆々様に心から申し上げたい。

 

 

工房にクーラー付けて良かったと心底思う今日この頃。

『幻想海域展』ARTS RUSH (代官山・東京)は早くも残り4日。

 

最終日は行けるかな?調整中です。

スープは冷めちゃうけれど・・・

『音色~ことだま展』(ARTS RUSH・代官山)

来てくださった方々、

作品を連れて帰って下さった方々、

有難うございました!

 

今回は新作は出せなかったのですが、

過去の作品の中でも、今の作品につながっている根っこの様な作品が

チラホラあって、そこの部分を共感してもらった時、

この上ない喜びです。

その時々にしかできない作れないものってあるなぁ、とつくづく。

 

 

搬出では

ARTSRUSHにお世話になってから10年ちかく?ですが、お初にお目にかかりました。

 

真っ赤な真っ赤な満開のバラのアーチ!

 

画像ではいつも拝見してましたが、実物は圧巻ですね。

一目で小さな蕾から優雅に開いていく様子が分かる程、たくさんたくさんのバラ。

ひとつの花に何層にも重なる花びら花びら花びら。

 

んーーーー、ゴージャス。

 

ARTSRUSHのお次の展示はその名も『薔薇展』です(私は出展してませんが)

旬の展示。楽しそう。

 

 

さて、工房への通勤は車の私ですが、

バスや電車移動も慣れて突き飛ばされることもなく(笑)

しっかり人々の流れについていってます。

 

しかし、せっかく頂いた3本の薔薇・・・

帰宅ラッシュの電車の中、守り切れず1本はハラハラと花びらが・・・。

あとの2本はホッ息をつきつつ、我が家で堂々と佇んでます。

 

 

つくづく思うのは

 

ARTSRUSHから花を貰って帰れる距離になったんだ~♪

 

 

 

 

さ、今週は鍛金、本格始動します!

 

什器問題

明日より

第14回『日本のKOUGEI、日本の六古窯』展

函館市地域交流まちづくりセンター (函館・北海道)

始まります。

 

 

空間、レイアウト

そして
什器・・・
 

これが展示会ごとに悩むところ。
(楽しいところでもありますが)
古い木片、硝子、レンガ、鉄枠、錆びた鉄板、古いドア、窓枠まで
作品が映える質感のものをコレクションしてきたのですが
少しきちんとした什器が欲しい!と探していました。
 
アートジュエリー展示用の『ガラスケース』
そして
カトラリー展示用の『引き出し』
引き出しは質感が気に入らなかったので塗装し直し。
色も濃くなり落ち着いた質感になりました。
小さいので持ち運び楽チン♪
 
ガラスケースは・・・まずはこのまま使ってみる事に。
 
今後の2人展&個展レイアウトをもよもよ想像 フフフ
 
今週末には4回目の出展にして初めて函館に伺う事になりました。
人生初の函館一泊二日
(追記:急な事情ができて行けなくなりました・・・残念ですがまたの機会に!)
 
函館、地図を見ると見事に北以外、グルッとに囲まれてますね~!
 
寒そう…
そして
美味しそう♥(魚介類)

あーでもこーでも

ギュギュッと空気が冷たくて

澄んだ冬の空。
 
庭に立つと
あたりは街灯もなく真っ暗なので
ほしがたくさんくっきり見えます。
 
北斗七星オリオン座くらいしか
分からないのですが、
何でこの細かな星たちを結んだのでしょうね。
昔はこれで季節や方角を知ったのでしょうか?
 
あまりの壮大で吸い込まれそうな星空!!
を前に
写真を撮りたくていつも挑戦するのですが、
カメラを学ぼうとしない私には高度過ぎるらしい。
 
(かなり調整して一番明るい星だけは撮れました・・・オリオン、分かりますか?)
 
でも、実感でしか楽しめないものもあっていいんじゃないか?
とも思って嬉しい気持ちになったり。
 
日記、写真、動画、SNS など
今や
記録の方法は星の数ほど?あるけれど
それでも
記録しきれない五感で感じる実感ってあって、
表面上の美しさよりも、
その実感こそが宝物の様に私は思えます。
 
ただ、その実感ももう少し
にならないものだろうか、
言葉にならないものだろうか、
毎日毎日
あーでもないこーでもない、と。
手と感覚と頭をフル稼働。
 
そんなモヤモヤな中、退治しましたよ・・・
 
心の鬼!
(お面は家族作)

挑戦状

ここ数日、ぐぐぐっと気温が下がってきましたね。

吐く息が白い我が家・・・

ストーブはどんなに頑張っても設定温度まで全然達しないので

休む事無くずっとずっと稼働しています。
かわいそうに・・・

 

そんな私も最近はずっと色んなスイッチが入って稼働中

 

・スケジュール調整

・制作

・注文品&展示準備

・工房のかたづけ(年を越してしまった・・・)

 

かたづけの中、遭遇した景色!

美しい波模様?

これは何でしょう・・・

知らない方が素敵に見えるかしら?

 

キクイムシのお仕事跡ですぅ~

 

欅はあて金(鋼の道具)を設置する木台に使用するのですが、

以前近所の方に頂いた欅の生木を外で乾燥させていたら

 

皮の内側を沢山食べられちゃいました。

でも、もう乾燥したし、防虫もしたのでこれ以上の被害はないはず。

 

油断すると色んな所に自然界からの挑戦状が届きます。

 

移動時間に見る風景

私は移動時間が好きです。
睡眠への移動の時は目の奥から頭のずっと奥、暗闇にもやもや描き・・・
車移動の時はあれやこれや頭の中で立体や細部を描き・・・
新幹線移動の時は絵や文章、明確なスケジュールにする

 

机上で考えるよりしっかりまとまったりするのが不思議。
時間枠内での集中力ってものでしょうか?

 

睡眠から目覚めへの移動の際にも
夢の中で?もやもやと、でも明確に
その日に作るオブジェの作業段取りを決めたことがありました。 
起きたて忘れないように即メモ。
嘘の様にスムーズに仕事できたのです。
いつもそうはいかないのですけどね。
さて、来年の展示構想固まってきました。

 

2017年は水色の手帳です。

やっぱり高橋書店!

 

箱庭展 ARTS RUSH (代官山・東京)は明日が最終日!

私にとっては今年最後の展示会。

どうぞ宜しくお願いします。

 

新たなる敵?

年々、増えてきているような・・・?

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ

 

畑かっっ!!!?

とツッコミたくなるくらいの群生っぷり。

 

見るだけでアレルギー反応。

目がしょぼしょぼ痒くなってしまいます。

 

すごい繁殖力でそのうち町全体が真っ黄っ黄になるんじゃないかと

 

・・・心配。

 

 

実際にはセイタカアワダチソウは

風媒花ではなく虫媒花なので花粉の飛散は少ないとの事ですが・・・苦手です

 

 

大きな創造 小さな習慣

今、読んでいる本がとても面白い!

 

『天才達の日課』

 

作曲家、小説家、画家、心理学者、哲学者、映画監督、などなど・・・

161人もの世界の著名な人々のただただ、日課が書いてある本。

あぁ、どんな人も
日々の生活リズムに悩んだり工夫したりしてクリエイティブな仕事してるのだわ!と、

少し救われた気持ちになってます。

 

「インスピレーションが湧いたら描くというのはアマチュアの考えで、

僕らプロはただ時間になったら仕事にとりかかるだけ」

 

アメリカ人画家のチャック・ロースの言葉。

本当にそうですね。

だから、毎日毎日が勝負なわけです。

 

1日の生活の中でルーティーンがある人が多い様に思えましたが、

-かなりきっちり時間どうりに行動する人
-朝型の人
-夜型の人
-お酒もタバコも飲まない人
-大酒飲み、ヘビースモーカーの人

-特徴的な習慣のある人

 

色々な生活スタイルがあって、毎日少しずつ読んでいて楽しいです。

 

 

ガラリと生活が変わって2年。

生活リズム(制作リズム)を模索してきましたが、

私はどうやら午前中が勝負らしい事に気が付きました。

気が付くのに随分かかってしまいましたが・・・

 

集中力の高い時間帯に

体力、気力の使う仕事を進めるのだっっ!

 

 

最近ようやく生活の波に乗れてきています。