ひととき

JUGEMテーマ:展覧会

 うぉぉぉぉーーーー
ブログが追いつかないままに今年も半年が過ぎ去ろうとしています。

「手仕事を繋ぐ 東日本被災工芸作家支援企画 Vol.1」
本日、3つ目の会場の石川県珠洲市のギャラリーギャラリー舟あそびは最終日を迎え、
そして、4つ目の会場、はリビングデザインセンターOZONE  すでに開催中!7/5までです。

私は6/30の午後に行こうと思っております。

さて、群馬県・大泉町の時遊空館・SPACE結「ガラスと金属のコラボ 展」は
終了致しました。
私とガラス作家のまつださゆりさんは日帰りで先日、お伺いしました。

どこかしら不調をかかえる二人
そして、方向・ド・音痴の二人
二人で一人前な感じで?運転交換しつつ、仙台から往復9.5時間(迷った分含め)
道中、色んなお話しが出来て、何とも有意義な時間を過ごせました。
(さゆりさんは疲れちゃったかなぁ・・・)

ギャラリーは明るい陽射しが入るとっても気持ちの良い、素敵な空間。
仙台でも33度と言われた日。
群馬の大泉周辺は全国一の暑さを記録した所です。
まぁー暑かったけれども、風通しのよいギャラリーは気持ちのよい所でした。

作家ものの素敵な器と美味しいお手製の和三盆。

足をお運びくださいましたお客様、そして温かく迎い入れて下さいましたギャラリーの
ご夫妻に深く深く感謝申し上げます。

 


 そんなこんなでひと段落というのがつけにくい昨今ですが、
ようやく新橋にも作品を収め、今月の展示分は発送終了。
昨日はくろすろーど「志賀英二展」に顔を出してみました。
美しく、洗練されたフォルムと色、ひとつひとつの作品から大きな力を貰いました。
素晴らしかった~。
鍛金の嵯峨卓さんの個展でも思いましたが、どんな状況であれ、精神を統一して
作り出した作品には圧倒的な力があるなぁ、と・・・本当に元気を貰います。
言葉で伝える事以上のものがそこにあると私は思います。
そして、自分の作品もそうありたい・・・と思うのです。

見渡すと随分、嫁にいってしまわれてたような?みなさん、急いで下さいませ!
うちには赤い渦巻きの器がお嫁に(お婿に?)きたので、後半に行く方には
お見せできませんが・・・素敵ですよ。使うのが楽しくなる器。

ワンコインパーティも開催してまして、ちょちょっと参加。
奥様のまつださゆりさんの器もまた斬新なアイディアで彩美しいピクルスがお似合いでした。

仙台でこういう感じに人が集まる所に行ったのは、本当に本当に久しぶり。
また、私達は懸命に走ってゆかなくては、です。
志賀さんの個展は28日(火)までです。

2 Comments

  1. みや

    アートラッシュさんのHPから来ました!
    新宿パークタワーの展示会に行きました。
    アートラッシュさんとは違った作品が沢山見れて良かったです♪
    小さい箱の細工(?)がとても素敵でした。

  2. >みやさん

    有難うございます!
    ozoneには過去の作品ばかりの出展になってしまいましたが…楽しんで頂けてとっても嬉しいです。
    アートラッシュには8月の”海に住むもの展”出展します。新作出展します。
    頑張ります~。

Leave a Comment