今年は仕事の運び方がちょっと特殊で・・・
6月に濛々と制作していたオブジェ、
7割位進んだ乗りに乗ったところで余儀なく中断する羽目になり・・・(泣)
寝かせて寝かせて
今月になって、ようやく着手!
その間はジュエリー制作やら注文品制作、その他のオブジェ制作やら。
特にオブジェは
長期の中断はせずに一気に(といっても数週間〜1ヶ月程度?かかりますが)
作り上げる方法が私は好きなので
こういう事をした事がないのです。
5ヶ月ぶり。
着手するまでは
あの頃と同じ感覚(もしくはそれ以上)で迎えられるか
ドキドキ
そして不安。
でも不思議と、あの頃より色々見えてきました。
寝かせて熟成?
って事もあるのかもしれないですね。
着手できない5ヶ月間は
工房に入ると必ず目の片隅に入る位置に鎮座していたこの子達。
常に見ていたのが良かったのかな?
あとは一気に!
仕上げたい~~~~!
まだまだ途中。
2017年、展示会でお披露目です☆
そして、同じく数か月熟成してる子が他にも工房に鎮座。
チラチラ毎日見ながら
もう少しで着手するからね!と念だけ送ってます。
本格的には考えられませんが
(今、作っているもので頭いっぱいなので)
フッとこの作品に関しても色んな案が浮かんでくるのです。
常に頭の中に様々な途中の仕事、
基本的にはストレスになる、この方法ですが・・・
もしかしたら、自分に合ってると思っていた方法と違う方法も
意外と大丈夫だったり?
とにかく
どんな状況でも制作できる術を習得するのも
いいのかもしれない。